生きてるから眠る♪

2022年 4月1日(金)

新年度のスタートですね♪

 

ブログもスタートとして、「きっかけ」の話と

眠ることで身体はリセット・リスタート&元気の源かなと思いましたというお話です。

 

この仕事に出会うまで、

「睡眠」についてはただ  ❛ぐっすり眠れたらいい ❜  ぐらいにしか思っていませんでしたが、年齢的に眠りが浅くなったなとか、朝スッキリしないと思うことが多くなってはいたけど「そんなもの」ですましていました。

 

そんな時にこの仕事を知って、もしかしたら寝具のハウスダスト除去をしたらぐっすり眠れるかも♪

あ!風邪ひいた時にちゃんと眠れたら治りが早い。眠るって元気になるために大事なんだ!

ということは「眠る」ということをちゃんと見つめ直すチャンスかも♪ と思いました。

実際に試してみたところこれがぐっすり眠れたんです!久方ぶりにスッキリした目覚めでした♪

 

シンプルに考えて、生きる上で食べることと眠ることは必要不可欠・生命維持であるということ。

健康意識の高まりで「何を食べるか」を考える人は増えていると思いますが、眠るための工夫をしてる人はどれほどいるでしょうか。正直わたしもただたっぷり眠れればいいと思っていました。

どこかでわかってはいましたが、

それだけではない、睡眠の質を上げる必要性をより感じる年齢だし、自分だけじゃなくて家族やまわりの人にもそれを伝えたいと思うようになりました。

まずは質を上げるという前に、「睡眠の役割」を調べてみました。

 

①記憶の整理、脳内のごみを取り除く。

・必要な情報の定着をするために記憶を整理する。

・脳内の老廃物を(脳内脊髄液中に)排泄するという保守作業。(これがうまく行われないと認知症のリスクが高まるそうです。予防のためには枕の角度や嚙み合わせが大事だそうです。)

 

②疲労回復、アンチエイジングに必要なホルモン分泌など。

・疲労回復やアンチエイジングに必要な成長ホルモン。

・抗酸化作用、がんや老化を抑える働きのメラトニン。

・代謝促進・抗炎症・免疫制御などに必要なコルチゾールの分泌。

 

③免疫力アップ

・免疫システム主力のTリンパ球が十分に分泌されることで、

感染やがん細胞に立ち向かう免疫システムが威力を発揮できる。

 

④自律神経のバランスを整える。

睡眠の質により交感神経・副交感神経のバランスを整え、身体活動・思考力・気力などの維持に役立てる。

 

⑤食欲を調整し、肥満の予防。

睡眠が十分にとれていると、食欲抑制・増進ホルモンのバランスが整い、生活習慣発症リスクを抑えられる。

(睡眠不足の方は太りやすくなるんですって😢)

 

たかが睡眠。されど睡眠!これほどの重要な役割があったとは!!!

赤ちゃんは眠ることで細胞が身体が成長していくのを考えると納得です(^^

寝ることは生きること。元気の源。快適な睡眠も健康の土台。

せっかくなので丁寧に気持ち良く眠るために、ひとつ一整えていこうと思います。

 

この先の人生の睡眠時間はあと何時間だ???(^^)

快適睡眠で元気を蓄え、楽しんでいきます♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です